Menuメニュー
  • WAAVEの強み
  • 実績紹介
  • お客様の声
  • サービス一覧
  • コラム
  • 私たちについて
  • HOME
  •  > 
  • コラム
  •  > 
  • コンテンツマーケティングの記...

コンテンツマーケティングの記事制作のポイント

TOPお知らせ

HP制作

2020/11/13

コンテンツマーケティングを成功させるためには、ユーザーが求めているニーズに見合った記事コンテンツを、しっかりと用意する必要があります。

そのためコンテンツマーケティングでは記事の制作が非常に重要になり、たくさんのユーザーを満足させるためには、記事制作のポイントを押さえておくことが大切です。

コンテンツマーケティングの記事制作におけるポイントなどについて、紹介したいと思います。

記事制作コンテンツの種類

コンテンツマーケティングをしっかり行っていくことで、より多くのユーザーを自社のホームページに引き寄せることが可能になります。

そのためにはマーケティングを成功に導く必要があり、ユーザーが求めている情報を如何に記事コンテンツ内に盛り込むことができるかが、重要なポイントになるでしょう。

記事の制作が得意なスタッフが自社にいればいいのでずが、いない場合は外部のコンサルタントなどに発注するといった対策も必要です。

ユーザーが求めているような情報を記事コンテンツにしっかりと盛り込んで、より分かりやすく制作して提示することが大切です。

ただ闇雲にコンテンツを増加しても、それだけでユーザーの共感を得ることは難しいでしょうし、検索エンジンの評価が上がることもないと思います。

コンテンツマーケティングでは記事制作が重要な位置を占めていますが、記事コンテンツはそれぞれの目的に応じて、以下のようにいくつかの種類に分類されています。

それが「エデュケーショナルタイプ」、「SEOコンテンツタイプ」、「ネイティブアド(広告)タイプ」、「ユニーク(面白)コンテンツタイプ」になります。

エデュケーショナルタイプ

まずは「エデュケーションタイプ」ですが、こちらは自社の商品やサービスを売り込む前に、ユーザーが抱えている疑問や問題点、悩みなどを解消していく方法です。

これは見込み客になることを期待できるユーザーに対して、商品の関連情報を提供したい場合などにおすすめの方法です。

例えば、洗濯機を例にしてみましょう。

洗濯機には縦タイプとドラムタイプがあり、洗濯機を探していたり新しい物を購入しようとしているユーザーは、実際に商品を購入する前に「縦タイプ」と「ドラムタイプ」の洗濯機について、その違いを知りたいと思っているはずです。

長年縦タイプの洗濯機を使っていたらドラム式のものを、ドラムタイプのものを使っていたら縦タイプについて知りたい、という欲求を持っている人もいるのではないかと思われます。

エアコンやストーブなどの暖房器具であれば、種類や値段、機能などが気になる点ではないかと思います。

エデュケーショナルタイプのコンテンツというのは、ある商品について漠然としたイメージを抱いているユーザーの疑問や悩みなどを解決しながら、対象となる商品の購入をサポートしていこうというものです。

実際に商品を購入する前に、より正しい知識を得ることができたユーザーは、その商品やサービスに対しての満足度が高まることでしょう。

エデュケーショナルタイプの場合は、ネットで口コミによる拡散も期待できますので、TwitterやFacebookなどのSNSを利用して情報を発信してみるのもいいでしょう。

エデュケーショナルタイプのコンテンツについては、同じような疑問や悩みを抱えているユーザーがいれば、そのまま継続的に利用できるのが大きな特徴と言えるでしょう。

SEOコンテンツタイプ

SEOコンテンツタイプは、エデュケーショナルタイプとは内容が異なり、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて、より積極的に検索上位を目指していこうというものです。

ユーザーが抱えている疑問の解決はもちろん、様々な情報をもっとアクティブに取得したいと思っている人に対して高い効果を期待できます。

記事制作の基本的な考え方についてはエデュケーショナルタイプと大体同じですが、エデュケーションタイプにあるような購買プロセスでの離脱防止が主な目的ではないことに注意が必要です。

SEOコンテンツタイプでは、何と言っても検索順位を重要視しており、さらにロングテールキーワードをターゲットにした比較的軽めの情報の量産にも適しています。

アクティブなユーザー層に対して、自社の商品やサービスなどを幅広くアピールする際にもおすすめです。

ネイティブアド(広告)タイプ

ネイティブアド(広告)タイプは、自然な形によって広告をメディアに溶け込ませるという手法です。

ネイティブアドは、様々な商材に合わせた記事コンテンツを制作し、それを広告として用意します。

そして掲載メディアにアクセスするユーザー層に読んでもらうことで、成果を目指していくのです。

ネイティブアドタイプでは、次の6つの条件を満たす必要がありますので注意しておきましょう。

「デザインが記事と同じデザインになっているか」、「実際に設置したページ機能が他のページと同じになっているか」、「広告ユニットが他のコンテンツと同じように表示されているか」、「掲載した箇所が全てのページではなく、特定のページやセクションの指定が可能」、「効果測定はレスポンス広告のようなクリック率やコンバージョン率ではなく、エンゲー
ジメントで計測する」、「広告であることを明記しておく」です。

ユニーク(面白)コンテンツタイプ

ユニーク(面白)コンテンツタイプについては、ユニークなコンテンツを用いる方法によって、多くのユーザーの興味や関心を惹きつけていこうというものです。

ユニークコンテンツタイプは集客力が高いのがメリットになりますか、同時にデメリットにもなり得ます。

対象となるホームページにアクセスしてきたユーザーは、サイトの面白さに惹かれて訪れていますので、見込み客ではないことが多いのです。

ただ、中にはコンテンツに興味を抱く人もいますが、実際は記事に対しての自社コンテンツの関与が大きく関わってくることがあります。

対策方法としては、記事の面白さに売りたい商品の情報をリンクさせることなどで、これによって高いコンバージョン率を目指せるようになります。

コンテンツマーケティングでの記事作成の方法

コンテンツマーケティングでは、多くのユーザーを惹きつけられるような記事を如何にたくさん制作できるかにあります。

コンテンツマーケティングにおける、記事制作の方法はステップ毎に紹介します。

①ユーザーがコンバージョンするまでに求めている情報をリサーチする
コンテンツマーケティングにおける記事作成の最初のステップは、ページを訪れたユーザーが実際にコンバージョンするまで、求めているような情報をコンテンツ記事として作成します。

ユーザーは様々なニーズを持っており、各自の欲求を満たすために検索エンジンでキーワード検索しています。

そんなユーザーが求めている知りたい情報を適度なタイミングによって伝えるには、それぞれのユーザー毎に状況を確認して、段階ごとに可視化してカスタマージャーニーを作成することが大切です。

カスタマージャーニーの作成には、次の3つのポイントを押さえておくと良いでしょう。

それが「ホームページにアクセスして来る理想的なユーザーイメージを持っているか」、「ユーザーが最終的にどういった行動をすればいいのかと言うゴールを明確化しているか、「ユーザーに検索行動のフレームがあるか」などです。

上記のポイントを意識した上で、理想的なカスタマージャーニーを作成すると、「ユーザーが考えたり思っていたりすること」や「ユーザーそれぞれの感情」、「各ユーザーが抱えている不安や疑問点、心配事など」、「ユーザーとの接点」を事前に察知することができ、知りたい情報や望んでいることを把握できます。

ユーザーとの接点は、それがWeb広告であるのかブログなのか、あるいはメールなのかなどです。

②SEOキーワード選定
次のステップは、SEOキーワードの選定です。

ユーザーがどのようなキーワードを用いて検索するのかを想定しながら、同時にSEOキーワード選定を実施していきます。

キーワード選定をしっかり実施しておかないと、一貫性がなく効果の低いコンテンツになる恐れがあるからです。

一貫性のあるコンテンツを制作するための、SEOキーワードの選定を行うポイントは次の通りです。

「気になる競合他社の調査がしっかりできているか」、「社内で最も高い信頼度を誇る情報の公開が可能か」、「検索意図は提供すべき情報と乖離していないか」です。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されるためには、競合他社と比べて、よりユーザーのニーズに合った情報を提供する必要があります。

選定するキーワードの競争率をきちんと把握するためにも、競合他社のリサーチは外すことのできない手法と言えます。

社内の情報をユーザーに公開できないようなキーワードでは、多くのユーザーが求めているニーズに応えることはできないでしょう。

常に最新の情報と適切な手順で行ったリサーチ結果により、実施に利用したユーザーの口コミ評価など、より信頼度の高い情報を公開することが大切です。

そして、ユーザーの検索意図と大きな乖離が出てくると、全体的に意味のないコンテンツになってしまう可能性があります。

ユーザーの検索意図には3つの種類があり、それが、「取引型」、「案内型」、そして「情報収集型」で、それぞれのステップを意識しながらSEOキーワードを選定するといいでしょう。

③検索で上位を得るための記事制作
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示させるためには、ホームページのタイトルはもちろん、見出しなどが最適化された構成を制作することが大切です。

この時の記事制作のポイントとしては、「実際に選定したキーワードがタイトルの先頭部分に入っているか」、「リード文によって記事の内容を把握できるか」、「見出しを見るだけでコンテンツに記載されている内容が分かるか」です。

ユーザーはコンテンツに記載された記事を読むために、記事そのものが好きなので検索しているわけではなく、ユーザーは知りたい情報がそこにあるからこそ検索しているのです。

そういうこともあって、検索エンジンで検索して初めに目に留まるタイトルの中に、それぞれのユーザーが一番知りたいと感じているような情報のキーワードが含まれていないと、読んでくれない確率が高くなります。

さらにメタディスクリプションタグや記事内のリード文、すなわちスニペットについても、タイトルと同じように検索結果画面に表示されます。

そしてタイトルやスニペットを見てユーザーからクリックしてもらっても、ユーザーがそれらの記事を一言ずつ読む割合は、たった16%と言われているのです。

これはアメリカの調査で明らかになっていますが、そこで重要になってくるのが文章構成ということになります。

構成をしっかり整えておけば、ユーザーはタイトルや記事読んだだけで、そこに何が書かれているかを理解できるようになり、それが購買化に繋がっていくことになるのです。

④高品質な記事を制作する
日本でよく利用されている検索エンジンであるGoogleは、ユーザーにとって高品質な記事を評価することを基本方針にしています。

Googleの基本方針は、「検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する」ことです。

そのために「ユーザーを騙すようなことをしない」、「検索エンジンでの掲載表示を高めるための不正行為をしない」といったことが規定されています。

これはランクを競争しているサイトやGoogleに対して、自分が行った対策をきちんと説明する際に、特にやましいことがないかを判断する目安にもなります。

その他、ユーザーにとって役立つページなのか、検索エンジンを利用しなくても同じことをするのか、などのポイントを確認しておくと良いでしょう。

まとめ

コンテンツマーケティングで重要とされる記事制作について紹介しました。

記事制作はコンテンツマーケティングではとても大切な作業になり、ユーザーが抱えている悩みや問題点を解決できるような記事を制作することが大切です。

コンテンツマーケティングを行う際には、記事制作のポイントを押さえながら進めると良いかと思います。