Menuメニュー
  • WAAVEの強み
  • 実績紹介
  • お客様の声
  • サービス一覧
  • コラム
  • 私たちについて
  • HOME
  •  > 
  • コラム
  •  > 
  • コンテンツ マーケティング...

コンテンツ マーケティングを行うメリットとは

TOPお知らせ

HP制作

2021/03/20

WEBサイト制作は、ただ作るだけでなく、その後の対策も大事です。

自分のホームページがいかに収益を上げることができるかが重要であり、そのために欠かせないのがコンテンツマーケティングになります。

コンテンツマーケティングの内容やメリットについて、紹介したいと思います。

目次

コンテンツマーケティングについて

コンテンツマーケティングについて考える前に、まずはコンテンツマーケティング自体についての理解が必要です。

コンテンツマーケティングというのは、対象となるホームページにアクセスして、収益を生んでくれるようなユーザーに対して、他のサイトにはない価値の高いコンテンツの制作、及びそれを提供し続けることを指しています。

コンテンツマーケティングによって他にはないような有益なサイトが構築され、それがより多くのユーザーを惹きつけることになり、その状態を維持しつつ、エンゲージメントを生成することによって企業の最終的な収益に繋がっていくのです。

最近登場したような新しいキーワードのようにも思えますが、コンテンツマーケティング自体の概念そのものはアメリカで誕生したものになり、かれこれ10年以上も前から存在しています。

日本では、2015年頃からこの言葉が広く使われるようになっています。

コンテンツマーケティングを行うことでサイトのコンテンツが充実するようになり、「アクセスして本当に良かった」、「希望する情報が見られて良かった」、「次回もアクセスしたい」など、ユーザーが喜んでもらえるようなコンテンツを公開し続けることで、初めて訪れるユーザーにもファンになってもらうことができるのです。

ユーザーにとって価値の大きいコンテンツというのは、ユーザー自体を魅了し続けると同時に納得を生み出していく、そのようなコンテンツを提供し続けることが、コンテンツマーケティングの大きな意義であると言えるでしょう。

コンテンツマーケティングの歴史

日本でコンテンツマーケティングという言葉を耳にするようになったのは最近のことですが、コンテンツマーケティング自体の歴史は結構古く、1895年まで遡ることができます。

1895年に、アメリカの農機具メーカーである「Deere & Company」のJohn Deereと呼ばれるブランドが発行した雑誌、「The Furrow」がそのスタートと言われています。

農家に対する情報提供であり、12つの言語に翻訳され、40ヶ国150万もの読者がいたと言います。

日本でコンテンツマーケティング流行した理由

日本では、2015年頃からコンテンツマーケティングという言葉が使われるようになりましたが、どうして近年になって、日本でもこのように話題になったのでしょうか。

その理由としては、次の事柄があります。

具体的には、「ユーザーがこれまでの広告での売り込みに飽きてきた」、「Googleの評価がコンテンツの質への重視に変わった」、「将来的にコンテンツは資産になり得る」、「コンテンツマーケティングであれば少ないコストからスタートできる」、「クラウドソーシングが一般化してきた」などです。

ユーザーが広告での売り込みに飽きてきた

現在は情報過多の時代に突入したこともあって、これまで広告主側からユーザー向けに発信されていた広告、いわゆるプッシュタイプの広告に対してユーザーは飽きたりうんざりして、様々な広告をスルーし始めるようになってきました。

これは実際に発信されている情報のほとんどが、「ユーザーに対象になる物を買わせたい」などの目的が見えているからです。

そこでユーザーは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用して検索を行い、自分が好んだり、気になるような情報を収集するようになりました。

いわゆるプッシュ型からプル型へと変わっていくことになります。

ひとりひとりのユーザーがそれぞれ気になっている問題や疑問を解決できる魅力的なコンテンツを提供できれば、ユーザーの満足度は高くなるはずです。

そういう背景があって、企業側は多くのユーザーと接点を持つために、コンテンツマーケティングを行うようになったのです。

Googleの評価がコンテンツの質重視に変化した

Googleの評価の変化も行われ、これまでメインとされてきた量から質へと変化してきました。

Googleは、「良質なコンテンツをより上位に表示させることが、多くのユーザーの満足度に繋がる」ことをモットーにしています。

これによって、今までにないような良質なコンテンツを制作して配信すれば、より多くのユーザーからのアクセスを期待できるようになりました。

たくさんのユーザーがアクセスしてくれれば、検索エンジンでの上位表示も夢ではなくなります。

以前は、検索結果で上位表示を狙う方法として、被リンクなどの外部リンクを構築するようなSEOが行われていましたが、Googleのアルゴリズムの進化によってそういった不正な検索エンジン対策が多くなり、次々に摘発されるようになっていきました。

その結果、サイト運営が立ちゆかなくなり、以降はコンテンツ作成とトラフィックの収集に力を入れるようになったのです。

将来的にコンテンツは資産になり得る

これまでのマーケティングでは、対象となるマーケティングに使われていた費用は、そのまま支出として見なされていました。

例えば、ランディングページを制作し、その後にリスティング広告を配信するなどで、サイトで使用する広告の配信期間が終了すると、そこで全ての対策も終了します。

しかし、コンテンツというのは、発信すればするほどホームページ上に残り続け、それが資産となって蓄積されていきます。

多くのユーザーから評価される質の高いコンテンツは、当然ですがGoogleが上位に表示させてくれるようになりますので、常に多くの集客をできるコンテンツサイトになっていくのです。

コンテンツマーケティングのコストは控え目

広告を利用すると多額の費用が掛かりますが、これがコンテンツマーケティングになると変わってきます。

コンテンツマーケティングは広告とは異なり、コンテンツを作成して配信するのが主な目的ですので、そこまで費用は掛かりません。

自分たちがこれまでの経験の中で培ってきた知識やノウハウなどを、ユーザーたちが求めている様々なニーズに応えられるように、より分かりやすいコンテンツに整えるだけでいいのです。

そのため必要になってくるのは、コンテンツ制作などに掛かる人件費程度で大丈夫です。

ただ、どんなにコンテンツマーケティングが魅力的と言っても、そこは広告とは異なり、実践すればすぐに効果を期待できるというものではありません。

さらに実際の効果が必ず保証されるようなものでもないのです。

クラウドソーシングが一般化してきた

最後はクラウドソーシングの一般化で、コンテンツを制作するには、その分時間とコスト、さらに手間が掛かりますので、これまでなかなか踏み切れなかった企業が多かったのです。

しかし、現在のようにクラウドソーシングが一般化してきたこともあって、コンテンツ制作に必要とされる時間やコスト、そして手間の削減が可能であることに気づき、コンテンツマーケティングのように大量のコンテンツを制作するような流れに変わってきています。

ただ時間やコスト、手間などが掛かっていないコンテンツは、当然のことながら全体の質は低くなりがちです。

そのような質の低いコンテンツを閲覧したユーザーたちは、一体どのように感じるでしょうか。

これはつまり「ただ単にコンテンツを制作すればそれで良い」ということではないのです。

確かにホームページの量も大切ですが、だからと言って、どんなにたくさんの量を作っても肝心なユーザーから閲覧されなければ意味はなくなります。

コンテンツマーケティングのメリット

日本でもコンテンツマーケティングが流行してきましたが、そこには以下のようなメリットがあるのです。

コストを掛けることなくすぐにスタートできる

ホームページを宣伝するために広告を利用する企業も多いと思いますが、例えばWeb広告を配信することになると、その媒体に支払う広告費が発生してきます。

Web広告そのものは比較的安価で配信できるものもありますが、業者によっては成果を達成するために、毎月数万~数十万円程度の費用が必要になるところもあるのです。

一方のコンテンツマーケティングであれば、ブログやメールマガジンなど、記事コンテンツを用いたオウンドメディアの構築からスタートできますので、人件費だけに初期費用を持っていくことも可能です。

自分たちがこれまでの経験で積み重ねてきた知識やノウハウ、技術など、ユーザーが求めているニーズに応えるような感じで共有するだけでいいのです。

コスト軽減に成功すれば、今まで以上の発展を望めるようになります。

積み重ねてきたコンテンツが資産になっていく

これは日本でコンテンツマーケティング流行した理由でもありましたが、コンテンツがやがては資産になっていくこともメリットと言えます。

これまでマーケティングに消費されていた費用は、そのまま支出と見なされていました。

例えば、あるランディングページを制作して、それを宣伝するためのリスティング広告を配信したとき、広告配信を中断したり止めたりすると、その途端にホームページに対するユーザーの流入は減少していき、やがてマーケティング活動は終了していきます。

しかし、 コンテンツマーケティングは異なります。

コンテンツマーケティングとして実際に発信し続けてきたコンテンツは、そのままホームページ上に残り続け、やがてそれが資産へと変わっていくことになります。

さらに多くのユーザーが求めている、高く評価された質の良いコンテンツは、 Googleからも上位表示されますので、それ以上に何もしなくても自動的にコストを掛けることなく集客することができるでしょう。

最近の例を見ると、TwitterやFacebookなどのSNS上でシェアすることで爆発的な拡散を期待できる、いわゆる「バズる」こともありますので、今後はコンテンツマーケティングの重要性はより高まることが予想されます。

クラウドソーシングによるリソース確保ができる

コンテンツを制作するには、より多くの時間や手間、費用といったコストが掛かりますので、以前はコンテンツマーケティングを希望してもなかなか難しいのが現実でした。

しかし、近年の状況を見ると、以前よりクラウドソーシングが一般化してきており、 そのためひとつひとつのコンテンツ制作に掛かる時間やコストを外注することで、より多くの費用を削減することが可能になってきたのです。

資産の多い大手企業はもちろん中小企業であっても、コンテンツマーケティングを実践できるように世の中が変わりつつあります。

広告費を十分に投資できない企業であっても、人的リソースやクラウドソーシングなどのような部分的な外注を活用することで、中長期的の計画も視野に入れられようになりました。

このようにクラウドソーシングを活用すれば、コンテンツマーケティングによるWeb集客が可能です。

良質なコンテンツであればシェアされる可能性が高い

スマホの普及によって、多くのユーザーが様々なサービスを利用するようになってきました。

そのひとつがSNSであり、TwitterやFacebookなどが有名です。

そのようなSNSを利用したシェアによって、多くのスマホユーザーが重要な情報を拡散してくれようになっています。

良いコンテンツを構築できれば、GoogleやYahoo!などの検索エンジンはもとより、様々なソーシャルメディアを介して、数多くのエンゲージメントを得られるようになります。

今までのような広告に頼ることなく、自然に数々の情報を拡散することが可能です。

まとめ

企業にとって欠かすことができないのが、紹介したコンテンツマーケティングです。

日本でコンテンツマーケティングが利用されるようになったのは2015年とまだ新しいかもしれませんが、マーケティング自体の歴史は意外に古いのが特徴と言えるでしょう。

コンテンツマーケティングにはいくつかのメリットがありますので、まずは事前にチェックしておくと良いでしょう。