Menuメニュー
  • WAAVEの強み
  • 実績紹介
  • お客様の声
  • サービス一覧
  • コラム
  • 私たちについて
  • HOME
  •  > 
  • コラム
  •  > 
  • コンテンツ マーケティング...

コンテンツ マーケティングとseoはコンサルタントに依頼していい?

TOPお知らせ

HP制作

2021/04/01

企業にとって重要な営業ツールのひとつがホームページであり、ホームページを上手く活用することで、より高い収益を期待できるようになります。

最近では、コンテンツマーケティングも大切な対策のひとつに挙げられていますので、ホームページをお持ちの方はその内容を心得ておきましょう。

コンテンツマーケティングとSEOなどについて紹介したいと思います。

目次

コンテンツマーケティングとコンテンツSEO


企業にとって欠かせない対策のひとつが、コンテンツマーケティングです。

コンテンツマーケティングとはその名の通り、ホームページのコンテンツを利用したマーケティング活動になります。

コンテンツを上手に使って集客を行うのが特徴で、これはつまりコンテンツそのものがコストを掛けることなく集客できる、いわゆるSEOと認識している方も多いのではないかと思います。

確かにその意味もありますが、コンテンツマーケティングそのものはもっと広い意味を持っており、コンテンツSEOとは全く異なる内容になっています。

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOですが、コンテンツマーケティングはコンテンツを利用して見込める顧客や、多くの顧客とのコミュニケーションを行うマーケティング方法です。

一方でコンテンツSEOは、コンテンツを制作することで対象となるホームページを、GoogleやYahoo!などの検索結果に表示させ、それによって多くのアクセス数を稼ごうというものです。

どちらも似たような内容ですが、コンテンツSEOはある意味、コンテンツマーケティングの一部とも言えるでしょう。

ただ「コンテンツSEO=コンテンツマーケティング」という等式は成り立ちませんので、注意が必要です。

コンテンツマーケティングとコンテンツSEO、それぞれの領域

コンテンツSEOというのは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンからアクセスしてくるユーザーの流入を狙ったSEOであり、コンテンツを利用すること、つまり売り込みではない情報を使用することになりますので、コンテンツマーケティングの一種にもなり得るのです。

例えば、TwitterやFacebookなどのSNSやYouTube動画などのマーケティングは、投稿目的が商品のPRであればコンテンツマーケティングにはあたりませんし、コンテンツであればコンテンツマーケティングになります。

オウンドメディアはコンテンツ自体の配信が目的ですので、コンテンツマーケティングに該当することになります。

このようにコンテンツマーケティングとコンテンツSEOは、その内容が変わってきます。

コンテンツマーケティングとコンテンツを使用したSEOを混同してしまうと、集客だけにしか意識がいかなくなることがあり、それがデメリットでもあると言えます。

コンテンツマーケティングは、集客はもちろんそれ以外のこともしっかり考えて行うのが特徴であり、具体的にはユーザーの購買意欲を促進するような施策や、顧客との関係を構築するCRMなど、コンテンツSEOと比較すると、より幅広い内容の施策を行うことになります。

ホームページを制作した段階では、より多くのアクセス数を求めて、集客やSEOのことばかりを考える人も少なくありません。

確かに集客やSEOも大切ですが、そればかりに集中してしまうとPVだけ増加して、コンバージョンは変化のない魅力の感じられないサイトになってしまうことが考えられます。

コンテンツSEOと量産・網羅

ホームページ運営でなくてはならない対策のひとつがコンテンツSEOであり、このコンテンツSEOは検索エンジンのGoogleアルゴリズムの改良、すなわち「ペンギンアップデート」や「パンダアップデート」を経ることで、より良質なコンテンツが重要視されるようになってきました。

コンテンツSEOそのものはユーザーのニーズをいち早く察知して、その検索意図に見合ったコンテンツを作成するため、検索エンジンから初めて訪れる新規ユーザーの獲得にも大きな違いがあります。

そのためコンテンツマーケティングの中においては、非常に重要な施策とも言えます。

だからと言って、ホームページを大量に制作して網羅すればいいわけではありません。

過去には様々なSEO対策の業者がいて、その中にはユーザーのニーズだけを把握し、それらを網羅する大量のコンテンツを制作するような施策を提示していたところもあったようですが、ただ単に検索キーワードや共起語を当てはめただだけの対策でしたので、読者にとっては特に大きなメリットがないものでした。

そのようなコンテンツをいつまでもGoogleが評価するわけはなく、自然と評価は落ちていくことになります。

Googleアルゴリズムは常にアップデートを繰り返してAIを進化させており、より人間の近い感覚に近づいているのです。

それに対抗できるようなサイトの構築が、これからのホームページには必要になってくると言えるでしょう。

コンテンツSEOを成功させために必要なこととは


企業のホームページ運営を順調なものにするには、以下のポイントを押さえておくといいでしょう。

コンテンツ化可能な検索ニーズがあるか

コンテンツSEOを実践し、ユーザーが利用する検索エンジンから、より多くのユーザーの流入を狙うためには、各自がどのような検索をしているかを察知する必要があります。

対象となる商品などによってニーズは異なりますが、事前にしっかりマーケティングしておくことが大切です。

見込客が検索しそうなキーワードをリサーチする

検索エンジンを利用するユーザーは様々なニーズを持っていますが、そのニーズに見合ったキーワードをリサーチすることも大切です。

ユーザーが抱えている課題を解消できるコンテンツを制作する

見込客が検索しそうなキーワードをリサーチした際に、その検索意図に見合ったページを作成します。

ここで大切なことはとにかく真剣に作ることで、ただ何となくコンテンツを作るだけでは、検索エンジンでの上位表示は難しいでしょう。

自社でコンテンツSEOを実践するメリット

ホームページの運営には欠かせないコンテンツSEOですが、自社でコンテンツSEOを行うメリットについても知っておきましょう。

運用コストを軽減できる

自社で行うコンテンツSEOのメリットとして、まずは費用の面が挙げられます。

企業にホームページ制作に関する知識やノウハウを持つスタッフがいない場合、外部のコンサルティングなどの専門の方に依頼することになりますが、それでは費用がかさんでしまうでしょう。

コンサルティング会社にもよりますが、中には高額な費用が掛かるところもありますので、より慎重に選ぶことが大切です。

一方で、自分でコンテンツSEOができれば、そのような外部のコンサルタントに料金を支払う必要がありません。

コンテンツSEOを実践する上で最低限必要とされるものは、WEB制作の経験を持つ企画担当者やライター、そして校閲者などです。

それら全てを自社で賄うのはとても大変なことですが、それを全て外部に依頼すると、非常に大きなコストが必要になります。

即戦力としてホームページ制作スタッフを中途採用する方法もありますが、それが難しい場合は社内で一から教育していくといいでしょう。

何故なら、社内でホームページ制作を含むコンテンツSEOに対応できる体制を構築しておかないと、常に外部のコンサルタントなど、より高いコストを支払い続けることになるからです。

多くのユーザーから信頼されるコンテンツを構築できるようになる

自社が提供しているサービス内容は、誰よりも自分たちが一番よく把握しているはずです。

コンテンツSEOを自社で行うメリットですが、ライティングの観点から見ると「誰よりも自分たちが一番よく把握している」ことに尽きるのではないでしょう。

コンテンツコンテンツSEOをそのまま外部のコンサルティングなどに依頼した場合、費用対効果の問題もあり、実際にライティングするのはそのコンサルティング会社のスタッフではないこともあるのです。

その点、自社でコンテンツSEOを行えば、全て自社のスタッフが手掛けることになりますので、スタッフからの信頼度も、より厚いものになっていくのは間違いないでしょう。

知識や経験、ノウハウなどが蓄積される

自社でコンテンツSEOを行うと、知識や経験などが蓄積されていき、それが会社の財産にもなっていきます。

運用コストの軽減と同じように、外部のコンサルティング会社にコンテンツSEOを依存していると、社内における知識や経験、ノウハウなどが身につかんないままで終わってしまいます。

コンテンツマーケティングなどのノウハウが蓄積されないままでは、いつまで経っても外部のコンサルタントに頼ることになってしまいます。

それでは会社の財産にもなりません。

「それは分かっていても、社内で全てのことを行うのは困難だ」という企業もあるでしょう。

そんなときには、企画やコンテンツSEOについては外部のコンサルティング会社に依頼して、ライティングの部分について社内のスタッフに任せるなど、役割を決めて行うといいでしょう。

そうすることで、次第に社内で全ての作業を行えるようになります。

企業に多くの人材がいればいいのですが、それが難しい場合は、まずは1人の担当者を決めて、コンテンツSEOやアクセス解析などについては外部のコンサルタントに依頼しながら、同時に質問などをして知識や技術力などを蓄えていくといいと思います。

自社でコンテンツSEOを実践するデメリット

自社でコンテンツSEOを行うには実践するメリットがありますが、デメリットの検証も忘れてはいけません。

人材確保にある程度の時間がかかる

まずは時間の面ですが、自社でコンテンツSEOを行うことになると、そのための人材を確保する必要があります。

社内に適任がいれば何とかなるかもしれませんが、そうでないと一から探すことになります。

全ての作業ができる人を見つけるのは、なかなか大変なことです。

必要な人材を揃えるには、ある程度の時間を確保しておかなければいけません。

その中でも特に、「WEB経験を持つ企画担当者」や「コンテンツSEO担当者」などについては、どのような案件にも対応できるような優秀な人材は、中途採用の市場に出てこないことが多いです。

たとえ出てきたとしても、自社がその人材を採用できる保証はありません。

自社だけでコンテンツSEOを実施しようとすると、どうしてもある程度の時間を考えておく必要があります。

当然のことですが、その分オウンドメディアの立ち上げにも時間の遅れを生じてしまうことになるでしょう。

それを無視してオウンドメディアを立ち上げてしまうと、より質の低いコンテンツなど、全体的に価値の低いオウンドメディアになってしまう恐れがあります。

各企業毎に予算の制約がありますが、そのような予算をしっかり考慮しながら、それぞれが行う作業の役割分担をしっかり決めることが大切です。

足りない部分については、外部のコンサルタントに依頼しましょう。

ライティングの客観性が欠ける

自社でコンテンツSEOを行うと、ユーザーから支持や信頼される文章を書けるようになりますが、そのようにバランスが崩れると、独りよがりなコンテンツになってしまう恐れがあります。

感性については、当然社内の人間の方が合っていることが多いですが、これが客観性になると社内の人間より外部コンサルタントの方が分かりやすいこともあるのです。

正しいSEO対策が難しくなる

自社でコンテンツSEOを行うのが理想ですが、そのためにはある程度の人材を確保する必要があります。

現実的に必要とされるのは「企画担当者」や「ライター」、「校閲者」などであり、これで大半だと言えるでしょう。

その他にアクセス解析担当者も必要ですが、こちらはオウンドメディア運用であればそんなに高い知識は必要ありませんので、社内のスタッフでも勉強することで、ある程度の対応ができるようになります。

ただSEO対策は必要とされる知識の範囲が広く、社内で育成するのは難しいとされていますので、その点を踏まえて対策を練ることが大切です。

まとめ


企業で必要なコンテンツマーケティング、コンテンツSEOなどについて紹介しました。

コンテンツマーケティングなどは自社で賄えるのが理想ですが、人材が少ないときには外部のコンサルティング会社などに依頼することもあるでしょう。

コンサルタントに依頼すると費用対効果の面もありますので、予算を考慮して決めるようにしてください。